2011年11月29日火曜日

大相撲の大関昇進問題(稀勢の里)について考えてみました

 大相撲の稀勢の里が大関昇進を決めたそうです。まずは「おめでとう!」と言わせてもらいます。場所前に、師匠の鳴門親方(元横綱隆の里)が亡くなられ、今場所はどうなるのだろうかと心配していたのですが、悲しみにも負けずによく頑張られたと思います。

しかし、本来大関昇進基準は、前三場所で合計33勝以上だったはずなのですが(稀勢の里は32勝)…確かに、この一年、横綱白鵬の連勝記録に立ちはだかったり、横綱と五分以上に戦ったと思います。大関昇進と言われれば、私も納得します。ただ、相撲協会の都合(力士の不祥事による大相撲の人気の低迷と相撲協会の存続問題)で、日本人大関が必要だったからとも受け取れます。本来大関は、東西に正大関と張出大関の4人が普通のはずで、稀勢の里が昇進したら5人になります。以前なら、5人目の大関昇進の場合は、基準がより厳しくなったはずです。これで、稀勢の里の大関昇進に異を唱える人が出なかった事に不思議さを感じます。

時代によって、大関昇進の基準は変わって来ました。私の子供時代は、前三場所で合計30勝だったと思います。それが若貴時代に基準が高くなったように記憶しています。若貴や小錦・曙・武蔵丸…は、その基準を超える為に、ものすごく苦労したのを覚えています。外人だからとか、派閥の問題も含んで取りざたされたようにも感じていました。この基準を決めた人たちは、当時の基準30勝にも満たなくして、大関に昇進した親方たちが何人もいました。その当時は、地位が人を作るから、将来性に期待して昇進させたというような理由も有ったように思います。以前から、相撲協会の基準は時として曖昧になったように記憶しています。

今回の稀勢の里の大関昇進は仕方ないにしても、あまり基準を変えない方が好いように思います。要らぬ穿鑿を受ける元にも成りかねませんし、優勝経験もないのに横綱に昇進した双羽黒(北尾)の例も有ります。大関の場合は、陥落して相撲を取れば好いでしょうが、横綱の場合は即引退です。その後の人生ががらりと変わってしまいます。力士は若いのですから… 

2011年11月27日日曜日

twitterのお友達から届いたメッセージソングに対する私の脱原発に対する考え方です

 twitterのお友達から、次のメッセージソングが届きました。まずはお聞きください。


このメッセージソングがすべてとは思いませんが、政府は素直に国民の意見を聞くべきだと思います。

私が思うに、政府はまず、方向性を決めるべきだと思います。脱原発に向けて一歩踏み出すべきだと思います。ただ私はその過程で、ハードランディングさせるべきではないとも思っています。ソフトランディングさせるべきだと思っています。

3.11以来、日本人​の価値観は変わったと思います。脱原発を目指して進むべき​だと思います。ただ、何事にもタイムラグがあると思いま​す。節約は大切です。でも、節約をし過ぎて、熱中症に掛​かって亡くなられたお年寄りもいらっしゃいます。時差出​勤や土日出勤も好いでしょうが、長期間になると継続でき​るのでしょうか?保育所が無ければ従業員は出勤できませ​んし…世の中の仕組み全体を一度に変える事はなかなか難​しいと思います。何より、代替エネルギーのプラント建設に掛かる時間や費用、そして、二酸化炭素の問題も考えねばなりません。まずは方向性を決めることです。決めたら地道に一歩づつ遣るし​かありません。

  ある町長(確か四国の方だったと思います)が、ダムを​建設する時に、貯水機能だけでなく、発電機能も付けて欲​しいと言われたそうです。最初は、いろんな反対(僅かな​発電能力を付けてどうする等の…)があったそうですが、​信念を持って説得され、発電機能付きのダムが完成したそ​うです。今では、売電によって、町の財政を潤しているそ​うです。そして、そのお金で、風力等の自然エネルギー発​電の設備投資に充て、今では自然エネルギーのメッカに成​っているそうです。

  少し昔の話ですが、重厚長大から軽薄短小の時代へとい​う言葉が流行りましたが、エネルギー問題には、未だにその​時代が来ていない様な気がします。水車を利用して発電機​を回す考え方が有っても好いと思うのですが(そのために​も、蓄電池の開発は必要だと思います)…未だに、幾人か​の先見の明のある方しか遣っていない状態です。でも、こ​れからは違うと思います。そうしなければいけないと思い​ます。

福岡県朝倉市に国指定史跡、朝倉の三連水車があります。江戸の技術で今もなを一日に二万トンの農業用水を汲みあげているそうです。そして、約35ヘクタールの水田を潤しているそうです。メッセージソングにもあったように、我々の先人は確かな技術を持っていました。その技術と現代の科学を上手く組み合わせれば、エコ発電も可能だと思います。ただ、何事にもタイムラグがあると思います。一度​にハードランディングを遣ると、世の中の仕組みが付いて​行けづに、歪が大きく成り、取り返しのつかない事になる​と思います。



 人間は今​を生きなければ成りません。命のリレーをしなければなり​ません。今を生きなければ未来を生きる事は出来ません。人間は、失敗の出来ないもの(原発)を作り上げてしまいました​。しかし、原発を止めると口に出して言う事は容易い事ですが、そ​れを現実に成し遂げる事は非常に難しい事だと思います。​私は以前から、ハードランディングさせるのではなく、ソ​フトランディングさせるべきだと思っています。その道し​るべを国民全員で考えるべきだと思います。一つの方向を​示して、それに向かう為の道を切り開かなければいけない​と思います。

政治は確率です。国民を幸福にする為に、より確率の高い方法を取らねばなりません。その為には、経済も重要ですし、世の中の仕組みも重要です。これらを有機的に組み合わせて脱原発を図らなければならないと思います。

ただ、原発がこの世に誕生して60年近くが過ぎていますが、その間に世界では重大な原発事故が三回(アメリカのスリーマイル島・ソ連のチェルノブイリ・福島原発)起きています。単純に20年に一度、どこかで起きている事になります。これも一つの確率です。そして、これらの事故は、20世紀から21世紀にかけて、世界をリードしてきた国で起きています。途上国の未熟な技術で起きたわけではありません。20年後には、どこかで重大な原発事故が起きる確率が高いと言うことです。少なくともそれまでには、わが国で脱原発を遣り遂げなければならないと言う事ではないでしょうか。残されたタイムリミットはそう長くはないと思います。やれることから順次適確に遣らなければならないと思います。

  政治家は、国会で党利党略を遣るのではなく、超党派でもっと知​恵を出し合って考えるべきだと思います。そして、情報を開示し、学者や国民が意見を言えるシステムを直ちに構築すべきだと思います。

2011年11月25日金曜日

野球を本気で五輪に復活させる気があるのかな(アジアシリーズ地上波・BS中継なし)

 今日はパソコン教室の日でした。少々グロッキー気味です。帰り道、車の中から街路樹の剪定を見ました。車を路上に何台も止めて、クレーン車や交通整理のガードマン…大変だな、御苦労さまと思いつつ、紅葉もせずに青いままの枝葉を切り落とし、幹だけの丸裸にされた木を見ると、どこか哀れさを感じました。一年で一番美しいはずの紅葉を見せられずに、枝葉を切り落とされるなんてと…
ところで今日は、アジアシリーズの開幕の日、家に帰って新聞のテレビ欄を見ると掲載されていませんでした。CSのJスカイスポーツでは中継されるそうですが、せめてBSでは中継すべきなのでは…サッカーが野球よりも人気があると思いませんが、国際試合はちゃんと中継してくれます。プロ野球関係者は何を考えているのでしょうか…勝つのが当たり前だから面白くない?視聴率が上がらないので採算が取れない?そんな馬鹿な…BSで遣っている韓流や外国ドラマよりは視聴率は上がると思います。これは姿勢の問題だと思います。野球を本気でオリンピックに復活させる気があるのかと言いたいです。
日本シリーズの間に、巨人のフロントがゴタゴタを起こして新聞紙上はそちらばかり、せっかく好い試合をしているのに、一面に載せない報道のセンスのなさ…日本シリーズの勝敗と巨人フロントのゴタゴタとの価値判断が出来ぬようでは、野球の将来が危ぶまれます。まるで、紅葉前の枝葉を切り落とされた木を見るようです。
ここでボヤイテも仕方がありません。そろそろ下に降りて、テレビでソフトバンクホークスの応援をしなければ…


追記

アジアシリーズ第一戦ホークス対台湾統一は6回表を終わって6-2でホークスが勝っています。2回大場が2点を取られてKOされましたが、3回から新垣渚が登板して0点に押えています。上位打線はレギュラーをそろえていますが、下位は若手で戦っています。実に大味な試合に成っています。

①アジアシリーズ:九回表ホークスのヤンが凱旋当番まではよかったのですが、お国で投げるとあってガチガチに固まり、四死球で二死一二塁。とうとう森福が登板するも火だるまで、3点取られKOされました。次に金沢が登板しますが…

②ここで思わぬことが…テレビで卓球の録画の時間が来て、あえなくチャンネル権を奪取されました。結局一番好い場面を見られない事に成りました。我が家ではCS放送を見られるのは、一階の大きなテレビだけなのです。だからBSで中継しろと言ったのに残念!

以上、Twitterに試合中にツイートした原文です。



今朝起きて、一番に新聞を広げてアジアシリーズの結果を見ました。金沢が押えて6-5でホークスが台湾の統一に勝った様です。秋山監督もホットされた事に違いありません。
ここで苦言を一言、あまり国際試合をなめない方が好いと思います。今回のシリーズには、和田・杉内の両エースとベテラン陣は帯同せず、二軍の有望選手や故障上がりの選手を多く参加させているようですが、国際試合は一発勝負、何があるか分かりません。国際試合は勝つための試合です。育てる為の試合では有りません。経験を積ませるのも好いのですが、あまりにもあからさま過ぎると相手に失礼だと思います。
ヤンに凱旋登板させる気持ちはよく分かります。ヤンがガチガチになってストライクが入らなかった事も理解できます。ただ、森福までが火だるまになったのは、ナインに心の緩みがあったからではないでしょうか。たまたま金沢が押えることが出来たから好い物の…もし負けていたら取り返しのつかない事に成っていたかもしれません。勝敗は時の運と言いますが、勝つべき時にきちんと勝っておかないと勝負の女神は逃げて行きます。
昨日の試合で少しは目が覚めたと思います。レギュラー陣は、若手を上手くリードして、空回りをさせないようにしてもらいたいものです。以前の台湾遠征で、松中選手がこんな事を言っていました。「王会長に恥をかかせなくて良かった…」と…松中選手は、弟子として師匠に恥をかかせられないと思ったのでしょう。気迫あふれるプレーをしていました。今度のソフトバンクの場合、日本のプロ野球を代表して参加しているのですから、選手たちは「日の丸」に恥をかかせないようにしてもらいたいものです。


アジアシリーズ第二戦:ソフトバンクホークス対韓国サムソンは9-0でホークスが勝ちました。今日は山田が7回まで0点に押え、8回を森福がきちっと押え、9回吉川へとつないで封殺しました。若手打線もチャンスメイクやタイムリーも打って活躍しました。昨日のドタバタ劇で、少し目が覚めたようです。
目の色を変えて闘わなければ、国際試合は一発勝負、何があるか分かりません。そんなに甘い物ではありません。まして、相手チームに失礼です。気を緩めずに勝ちを取りに行くべきです。


アジアシリーズ第三戦:ホークスは豪州のチームと戦っています。7回の表を終わって4-0でホークスがリードしています。豪州のチームはメジャーの下部組織にくみしているので、試合運びが荒いという感じです。今日は川崎もお休みで今宮がショートを守っています。若手が伸び伸びとプレーしています。

①アジアシリーズ第三戦は、ホークスが豪州のチームに4-0で勝ちました。岩崎・巽・ヤン・大場というペナントでは見られない投手リレーで完封しました。ヤンが前回とは別人のような素晴らしい投球でした。台湾のフアンも喜んでいました。

②可愛らしい顔をした若手たちが伸び伸びとプレーをしていました。今宮等は好プレーをすれば喜び、ミスをすれば悔しがるという初々しさが何とも言えませんでした。若手がチャンスメイクをして、内川が返すという試合でしたが、相手がマイナーリーグの選手で少し物足りないような気もしました。

③それにしても王会長の人気は、台湾では絶大のようです。試合前の挨拶の時の拍手などは、他と比べようがないほどです。報道陣も王会長の取材が忙しいようでした。それに次ぐのがヤンで、今日は好いピッチングをしたので本人もホッとしていると思います。明日一日お休みで、火曜日が決勝です。

以上、twitterに試合中にツイートした原文です。

ソフトバンクホークスとメジャーの下部組織である豪州のチームとの実力の差は、歴然としたものがあります。隔世の感は否めません。

その昔、シーズンオフに大リーガー達が、親善試合に、よく日本に遣って来た事を思い出しました。本場のベースボールを見せつけられました。スピード、パワー…全てにおいて日本人は足元にも及びませんでした。「今日は、3―2で負けたけど大リーガーを本気にさせる事が出来てよかったね…」ファンとしての偽らざる心境でした。しかし、その大リーガーの中にも2A、3Aの選手達が混じって参加していました。今度のアジアシリーズのソフトバンクの若手たちのように…それでも大リーガー達は勝ちにこだわっていました。プライドがそうさせたのだと思います。


いつのころからか、大リーガー達が注文を付けるようになりました。日本のチームの人数を固定化するようにと…それまでは、試合のある土地で地元のチームを参加させたりして、その時、その時でチームを編成していました。だからピッチャーも使い放題で、1イニングや2イニングで交代させ、目先を変えていたのですが、大リーガー達がそれを許さなくなったのです。日本の野球の実力を証明する出来事でもありました。こうして、日本に上陸したベースボールは野球として進化して行きました。今では、野茂やイチローのように、大リーグで活躍する選手も出て来ました。

もう一つ思い出した事があります。それは、アジア大会のことです。その昔、アジア大会は、日本の裏庭の運動会と揶揄されていました。それは、世界標準に達していない競技でも、二線級の選手を出してメダルが取れたからです。当然、日本の一人勝ちでした。アジア大会で金メダルを取っても、大して名誉な事ではありませんでした。

ところが、何時の日のころからか、なかなかメダルを取る事が出来なくなりました。中国に負け、韓国に負けるようになりました。競技によっては、ルールが変更されたせいもあるでしょう。途上国の国威発揚の場になったせいもあるでしょう。しかしそこには、日本の油断があったと思います。所詮アジア大会だろうという…日本はアジア人なのに白人気取りをして優越感に浸り過ぎてしまったのかもしれません。もっとアジアの仲間を大切にすべきだったと思います。

今度のアジアシリーズを見ていると、若手の成長は立派ですが、それは身内の事…本来ならば、フルスタメンで挑むべきシリーズではなかったのかと思います。長いペナントレースを終えて、けが人やベテランの疲労が頂点に達したので仕方がなかったのかもしれませんが…ならば、勝ちにこだわって欲しいと思います。勝って当たり前の試合に、飛車角落ちの勝負をしなければいけない難しさは分かりますが、必死さをむき出しにして戦ってほしいと思います。相手チームに失礼にならないようにと願っています。まだまだ、目が笑っているような気がします。



アジアシリーズ決勝:ソフトバンク対韓国サムソンは、4回を終わって1-0でソフトバンクがリードしています。今日の先発は岩崎です。登板する予定だった摂津は、肩に違和感がある模様で、ベンチに入っていません。初回松田のタイムリー2塁打で一点を取りましたが、今のところスミ1です

アジアシリーズ決勝:五回の表岩崎が打たれて、ヤンが登板、川崎のエラーが出て、この回5点を取られました。ソフトバンクは1-5で負けています。怪しい雰囲気に成って来ました。

アジアシリーズ決勝:八回の裏ソフトバンクが2点を取り、3-5と成りました。後2点負けています。残すは9回の一回のみです

①アジアシリーズ決勝:ソフトバンクホークスは、韓国サムソンに3-5で負けました。日本のチームが負けるのは初めての事です。8回の裏意地の反撃で2点を取ったのがせめてもの救いです。9回は、代打を出すでもなく、何の反撃もありませんでした。このシリーズは不思議なシリーズでした。(続く)

②ソフトバンクにとって、このシリーズは不思議なシリーズでした。誰が見ても実力はソフトバンクが一番でした。しかし、勝ちに行く意欲が見られませんでした。若手選手を育てる為のシリーズに終始していました。国際戦はそんなに甘くは有りません。むき出しの気力がなければ勝てる物ではありません。

③日本のプロ野球を代表して出場しているのだから、勝ちにこだわって欲しかった。こういう事をしていると、いつか来た道…アジア大会の二の舞に成ると思います。秋山・杉内のFA問題があって連れて来られなかったのかもしれませんが、せめて小久保や松中を連れて来るべきでした。彼らの力が必要でした

④内川は移籍して来たばかりですし、川崎や松田では、まだ抑えが利きません。小久保や松中は、出場しなくてもベンチにいるだけで、若手に緊張感を与えます。それがチームの顔というものです。勝つべき時に勝たねば、何時か墓穴を掘る事に成ります。若手を育てるのはウィンターリーグにして欲しかった。

以上、twitterに試合中にツイートした原文です。

アジアシリーズ決勝は:ソフトバンクホークスが、韓国サムスンに3-5で負けました。日本のチームが負けたのは初めてです。今回のシリーズは不思議なシリーズでした。予選が終わった時点で、嫌な予感がしていました。ソフトバンクは勝ちに行く野球ではなく、若手を育てる為の野球をしていました。国際戦は勝つ野球をしなければ…相手にも失礼ですし、フアンにも失礼です。叩かなければいけない時に叩いておかないと後で痛い目にあうのは日本です。ソフトバンクは、来シーズンにとって好い結果を残せたのかもしれませんが、将来の日本のプロ野球にとっては悪い結果を残しました。
何が何でも勝つという、気迫の野球をして欲しかった…

2011年11月12日土曜日

野鳥の糞害は異常気象が原因か

 今、我が家では異常な事が起きています。野鳥の糞害で洗濯物を外に干す事が出来ません。仕方なく家の中に干しています。

ここ一二週間、我が家の庭に珍しい野鳥が遣って来ます(スズメよりも一回り大きくて、胸元は鮮やかなオレンジ色で、顔や羽はこげ茶色です。そして、羽に白い線が入っています)。窓越しに観察していると、物干し竿に留って、私を見つめている様にも見えます。そして、自らガラスにぶつかって来ます。何度も何度も…私を威嚇しているのかなとも思いましたが、ハッキリした理由は分かりません。

 その時、物干し竿に留っている野鳥が糞をしているのに気が付きました。洗濯物が汚れるとヤバイなあと思い、ガラス戸を開けて野鳥を追い払いました。そして、洗濯物干し場のセメントを見ると鳥の糞がいっぱい落ちていることに気づきました。その鳥の糞は綺麗な紫色に変色していました。私は直ぐに野草の実を食べに来ているのだと思いました。

 洗濯物干場のすぐ近くに、野草の名前は知りませんが、草木染めに使うことが出来る鮮やかな紫の実をつける野草が自生しています。この野草は成長すると人の背丈ほどにも成るのですが、地下茎が発達していて毎年綺麗な実を付けます。これだ…と思いました。

 私は直ぐに、剪定用の植木ハサミで細かく切り、ゴミ袋に入れました。これで大丈夫、もう野鳥は来ないだろうと思い一安心して、家の中に入りました。

 しばらくして、窓越しに洗濯物を見ているとまた野鳥が来ていました。そして私を見つけたのか、野鳥がガラス戸めがけて体当たりをして来ました。物干し竿に留って糞もしていました。私は、せっかく洗濯したのにダメになると思い、ガラス戸を開けて野鳥を追い払いました。

 洗濯物を注意深く見ると、先ほどは気付かなかった鳥の糞が、洗濯物に付着していました。まだ完全に乾いていなかったのですが、これ以上糞で汚されてもたまらないので、急いで取り込みました。私は犯人の野鳥をカメラで撮ろうと思い、カメラを持って来て、部屋の中から窓越しに野鳥を撮ったのですが、スバシッコクってなかなかピントが合いませんでした。

 庭に出て、写真を撮っていたら、ふと気付いた事がありました。キンカンのまだ熟していない実が、やたらと落ちていました。この時期のキンカンを野鳥がつつき落としているのです。今までこんなことはありませんでした。二月から三月にかけて、キンカンが熟した時に、山に餌がなくなってか、野鳥が食べにくることはありましたが…

 私の住む久留米市青峰は、耳納山脈の西の裾野に人工的に作られたニュータウンです。以前から、我が家の庭には珍しい野鳥や昆虫が遣って来ましたが、この地に住んで30年、この様な野鳥の糞害は初めてです。山で、何か異常な事が起きているのではないでしょうか…木の実や他のえさが無くなっているのかもしれません。異常気象などの影響で、食の連鎖が崩れているのかもしれません。

   上の写真は、野鳥の糞害の写真をスライドショーにしたものです。バックミュージックは、プリーズ・プリーズ・ミーです。演奏は東京八重奏団(N響)です。編曲・指揮はすぎやまこういちさんです。